MENU

メダリストの漫画はどこで読めるか徹底調査【無料情報あり】

フィギュアスケートを題材にした感動の青春ストーリーとして話題の漫画『メダリスト』。その高い画力と緻密な心理描写、そして夢に挑む登場人物たちの姿に、多くの読者が胸を打たれています。そんな中、「メダリストの漫画はどこで読める?」と検索している方も多いのではないでしょうか。

この記事では、『メダリスト』をどこで読めるかを中心に、電子書籍サイトや漫画アプリの最新情報を比較しながらご紹介します。1巻無料や全話無料で読める方法、今すぐ最新話をチェックする方法もあわせて解説。さらに、作品をより深く楽しむために、あらすじやキャラ一覧、作者のSNS情報なども網羅しています。

「作者がやばい」と話題になっている理由や、『メダリスト』の漫画は完結済みなのか、全何巻まで出ているのかといった基本情報も含めて丁寧にお伝えします。また、アニメ化に関する最新の動きについても触れていきますので、すでにファンの方はもちろん、これから読み始めたいという方もぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むと分かること
  • メダリストの漫画を無料またはお得に読める具体的な方法を知ることができる
  • マガポケやコミックDAYSでの配信状況や使い方の違いを理解できる
  • 最新話をいち早く読むために最適なアプリやサービスがわかる
  • メダリストが全何巻まで出ていて、完結しているかどうかを把握できる
目次

メダリストの漫画はどこで読めるかを徹底解説

  • メダリストを読むならコミックシーモアが最適
  • マガポケ・コミックDAYSで読める?
  • メダリスト1巻や全話を無料で読む方法は?
  • 漫画「メダリスト」の最新話はどこで読める?
  • メダリストは全何巻?完結済みか?

メダリストを読むならコミックシーモアが最適

メダリストを読むならコミックシーモアが最適

メダリストを読む場所として最もおすすめなのは、コミックシーモアです。理由は、読みやすさや購入スタイルの自由度、そしてキャンペーンの充実度において、他の電子書籍サービスよりも優れているためです。

まず、コミックシーモアはインターフェースが非常にシンプルで使いやすく、初めて電子書籍を利用する人でも迷わず操作できます。スマホやタブレット、PCなど複数のデバイスで読めるのもポイントです。アプリをダウンロードする必要がなく、ブラウザ上でも読書ができるため、手間が少ないというメリットがあります。

次に注目したいのが、豊富な割引キャンペーンです。定期的に「1巻無料」や「半額クーポン」が配布されており、タイミングが合えばお得にメダリストを読める可能性があります。とくに新規登録者向けの特典が手厚く、はじめて利用する人でも気軽に試し読みができます。

一方で注意点もあります。コミックシーモアでは都度課金型の購入スタイルが基本で、月額読み放題プランではメダリストは対象外です。そのため、すべてを読みたい場合は購入が必要となります。とはいえ、全巻を揃えても紙の書籍より安くなる場合が多く、価格面でのデメリットは限定的です。

このような理由から、価格・使いやすさ・キャンペーンの三拍子が揃ったコミックシーモアは、メダリストを読む上で非常にバランスの取れたサービスだと言えるでしょう。多くのユーザーに支持されているのも納得です。

初回の会員登録時には70%オフクーポンももらえるのでとってもおトク。

>>コミックシーモアでメダリストを読む

マガポケ・コミックDAYSで読める?

マガポケ・コミックDAYSで読める?

結論から言うと、メダリストは「マガポケ」と「コミックDAYS」の両方で全話無料で読むことが可能です。ただし、すぐにまとめて読むことはできない点には注意が必要です。

マガポケでは、23時間ごとに配布される「無料チケット」を使って1話ずつ読む仕組みになっています。つまり、連続して何話も読むには時間がかかるため、スムーズに読み進めたい人には不向きです。また、ポイントを貯めて読む方法もありますが、いずれも手間がかかります。

コミックDAYSも同様に、一部の話数は無料公開されています。特定の話が期間限定で開放されていることもあるため、タイミングが合えば複数話を無料で楽しむことも可能です。ただ、すべての話を一度に読もうとすると、ポイントの消費や待ち時間がネックになります。

このような仕組みから、メダリストを「今すぐ一気に読みたい」と思っている方には、これらのアプリはあまり向いていません。特に時間をかけずにスムーズに物語を楽しみたい場合、ストレスを感じる可能性があります。

そのため、初回登録でクーポンやポイントがもらえる電子書籍サイトの利用をおすすめします。たとえば、コミックシーモアなどでは、割引や1巻無料キャンペーンを活用することで、時間をかけずにお得に読むことができます。快適にまとめ読みしたい方は、こうしたサービスを検討してみるとよいでしょう。

メダリスト1巻や全話を無料で読む方法は?

メダリスト1巻や全話を無料で読む方法は?

メダリストを無料で読みたいと考えている方にとって、利用できる方法はいくつか存在します。中でも多くの人に使われているのが、漫画アプリや電子書籍サイトの無料キャンペーンを活用する方法です。

例えば「マガポケ」や「コミックDAYS」といった漫画アプリでは、一定の話数を無料で読むことができます。これらのアプリには「毎日1話ずつ無料で読めるチケット」や「広告視聴で得られるポイント」などの仕組みがあり、時間をかけて順番に読めば、最終的に全話を無料で読むことも可能です。ただし、一気に読みたいという方には不向きで、こまめな利用が必要になります。

また、電子書籍サイトでも期間限定で「1巻無料キャンペーン」や「試し読みキャンペーン」が実施されることがあります。特に「コミックシーモア」では、初回登録時に大幅割引のクーポンが配布されるほか、対象作品が無料で読める企画が頻繁に行われています。こうした特典を利用すれば、無料または少ない費用で1巻から複数巻を読むことができます。

ただし、キャンペーンには開催期間があるため、利用する前に必ず公式サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。また、無料で読める範囲は限定されていることが多く、途中の巻からは有料になるケースもあります。

無料で読むことは不可能ではありませんが、快適さや読書ペースの自由度を重視するなら、割引を活用して購入する方法が現実的です。

漫画「メダリスト」の最新話はどこで読める?

漫画「メダリスト」の最新話はどこで読める?

漫画「メダリスト」の最新話を読みたい場合、最も早くアクセスできるのは「コミックDAYS」です。これは、メダリストが講談社の運営する『アフタヌーン』誌に連載中であり、その掲載誌と連動している公式アプリだからです。

コミックDAYSでは、雑誌の発売とほぼ同時に最新話が更新されるため、連載をリアルタイムで追いかけたい読者には最適な選択肢です。月額課金のプレミアムプランに登録すれば、紙の雑誌を購入しなくてもスマートフォンやPCで簡単に読めるメリットがあります。

一方、「マガポケ」でもメダリストは配信されていますが、こちらは過去話を順次読む形式が中心です。最新話の更新タイミングはコミックDAYSより遅れる傾向があり、常に最新話をいち早く読みたい方には向いていないかもしれません。

また、電子書籍サイトで単行本を購入して読む方法もありますが、こちらは雑誌連載に比べて内容の更新が数話分遅れます。そのため、単行本派の方は最新話までの収録が完了するのを待つ必要があります。

もし、できるだけ早く続きが読みたいという場合には、コミックDAYSの利用を検討するとよいでしょう。スマートフォン1つで簡単に購読でき、発売日に合わせて最新話が読めるのは大きな魅力です。

メダリストは全何巻?完結済みか?

メダリストは全何巻?完結済みか?

メダリストは、現在も連載が続いている作品であり、完結していません。最新の刊行状況としては、2025年4月時点で単行本は【第12巻】まで発売されています。物語はフィギュアスケートという競技を軸に、主人公たちの成長や葛藤を丁寧に描いており、多くの読者から高く評価されています。

このようなストーリー展開の性質上、完結まではまだしばらく時間がかかると予想されます。現時点でも次巻の発売が予定されており、今後の展開を楽しみにしているファンも多くいます。

また、1巻から読み始めると、物語のテンポの良さやキャラクター同士の関係性が段階的に描かれていくため、初見でも感情移入しやすい構成になっています。既刊巻数がそこまで多くないため、今から読み始めるにも適した作品といえるでしょう。

なお、完結作品でない以上、途中で読むのをやめてしまうとストーリーが気になるかもしれません。その点においても、継続的に追いかけるつもりで読むのがおすすめです。連載中のため、今後の巻数やエピソードの進展も公式からの最新情報をチェックしながら楽しむとよいでしょう。

メダリストの漫画がどこで読めるか分かったら知っておきたいこと

メダリストの漫画がどこで読めるか分かったら知っておきたいこと
  • メダリストのあらすじと魅力とは?
  • メダリストのキャラ一覧をチェック
  • 作者がやばい?話題の理由を解説
  • 漫画「メダリスト」作者のSNSアカウントは?
  • アニメ化の予定はある?最新情報まとめ
  • メダリストの漫画はどこで読めるかの総まとめ

メダリストのあらすじと魅力とは?

メダリストのあらすじと魅力とは?

メダリストは、フィギュアスケートという競技を舞台に、夢を追いかける二人の主人公の成長を描いたヒューマンドラマです。登場するのは、フィギュアスケート選手としての道を一度は諦めた青年・司と、才能を秘めながらも家庭の事情に悩む少女・いのり。彼らは偶然出会い、互いに欠けた部分を補い合いながら、トップスケーターを目指して奮闘していきます。

ストーリーは、指導者となった司がいのりをスケートの世界へ導くところから始まります。これまで表舞台に立てなかった2人が、それぞれの限界に挑戦し、壁を乗り越えながら前進する姿は、読者の心を強く打ちます。競技の厳しさや技術面の描写だけでなく、心理描写にも力が入っており、努力の裏にある苦悩や葛藤がリアルに描かれています。

特に印象的なのは、勝ち負けだけではない“挑戦する価値”に焦点を当てている点です。夢を持つことの尊さや、過去の挫折を乗り越える勇気、支え合う人間関係の温かさなど、読後に残るメッセージ性が非常に強い作品です。

また、作画のクオリティも高く、氷上の演技シーンはまるで動画のような躍動感を感じさせます。スケートの回転、着地、表情の細やかな変化まで丁寧に描かれており、スポーツ漫画としての臨場感も十分です。

このようにメダリストは、フィギュアスケートというテーマに興味がある人はもちろん、熱く心を揺さぶる物語を求めているすべての読者におすすめできる作品です。

メダリストのキャラ一覧をチェック

メダリストのキャラ一覧をチェック

メダリストには、主人公のいのりと司を中心に、個性的で印象的なキャラクターが多数登場します。それぞれの人物が明確な目標や背景を持っており、物語に深みを与えています。ここでは主要キャラクターを紹介しながら、彼らの魅力を掘り下げていきます。

結束いのり(けっそく いのり)
本作の主人公で、小学5年生の少女。家庭環境に恵まれず、経済的な事情でスケートを習うことも難しい状況にありながら、類まれな運動神経と集中力で頭角を現していきます。努力を惜しまない姿勢と純粋な心で、多くの読者の共感を集めています。

明浦路司(あけうらじ つかさ)
もう一人の主人公であり、いのりのコーチを務める元アイスダンス選手。自身は夢半ばで現役を引退した過去を持ち、いのりに自分の想いを託すように指導していきます。不器用ながらも情熱的な姿勢が印象的なキャラクターです。

御神ザギトワ(みかみ ザギトワ)
天才肌のジュニア選手で、いのりの最大のライバルとして描かれています。海外仕込みの実力とメンタルの強さで、大会では常に上位に食い込む存在。孤高に見える一方で、スケートにかける真剣な思いが垣間見える場面も多く、非常に魅力的なキャラです。

羽柴しのぶ(はしば しのぶ)
いのりと同世代のスケーターで、優しい性格と冷静な演技が特徴的。直接のライバルではないものの、良き刺激を与え合う存在としていのりと関わっていきます。精神的な成熟度の高さが描かれており、読者からの人気も高いです。

結束あやめ(けっそく あやめ)
いのりの母親であり、シングルマザーとして娘を育てる存在。作品中では経済的に苦しい中でもいのりを支え続ける姿が描かれ、親子の絆が物語に温かみを加えています。

柊美琴(ひいらぎ みこと)
司のかつてのアイスダンスパートナー。競技を辞めた今も、司にとって大きな影響を与える存在であり、過去のトラウマや成長のきっかけとして物語に深く関わっています。

このように、メダリストには多様なバックグラウンドを持つキャラクターが登場し、それぞれの物語が作品全体の厚みを作り出しています。誰がどんな目的でリンクに立ち、どのような想いを抱えて演技に臨んでいるのか——登場人物の内面を知ることで、より一層メダリストの世界に没入できるはずです。

作者がやばい?話題の理由を解説

作者がやばい?話題の理由を解説

漫画『メダリスト』の作者、つるまいかだ氏が「やばい」と話題になる理由には、いくつかの明確なポイントがあります。まず驚くべきことに、本作が漫画家としてのデビュー作であるという事実です。通常、連載作品で高い評価を得るには、何本かの短編や読み切りを経て経験を積むのが一般的ですが、つるまいかだ氏は『メダリスト』一本で一躍注目を浴びました。

作品の構成や心理描写、演出力は新人とは思えないほど完成度が高く、とくにフィギュアスケートの描写については「動いて見える」とまで称されています。ジャンプのタイミング、足運び、着氷の瞬間まで細かく丁寧に描き込まれており、スポーツ経験者やスケートファンからも信頼を集めています。

また、物語の展開も非常に丁寧で、登場人物の成長や葛藤がしっかりと描かれているため、読者は自然と作品に引き込まれます。そのストーリーテリング力が高く評価され、「次にくるマンガ大賞」や「講談社漫画賞」など、権威ある賞を次々と受賞しています。

さらに注目すべきは、アーティスト・米津玄師氏が公言するほどの熱烈なファンであることです。彼は「人生の中で一番好きな漫画」とまで語り、アニメ化決定の際には主題歌を自ら提供したいと申し出たことでも話題になりました。異業種からの支持も、つるまいかだ氏の才能を証明するエピソードのひとつです。

このように、ストーリー、画力、業界内外の評価、そして数々の受賞歴が揃っていることが、「作者がやばい」と話題になる最大の理由だと言えるでしょう。

米津玄師氏の歌うオープニング曲はこちら!

漫画「メダリスト」作者のSNSアカウントは?

漫画「メダリスト」作者のSNSアカウントは?

『メダリスト』の最新情報をチェックするうえで、作者や公式のSNSアカウントは非常に重要な情報源となります。つるまいかだ氏自身のアカウントは確認されていませんが、作品公式のX(旧Twitter)アカウントが非常に活発に運用されています。

代表的なのは以下の2つです。

  • @medalist_AFT:原作漫画『メダリスト』の公式アカウント。新刊の発売情報やキャンペーン情報、ファンアートの紹介など、作品に関する総合的な情報が日々更新されています。
  • @medalist_PR:アニメ版『メダリスト』の公式アカウント。声優情報や放送開始日、イベント情報、PV公開など、アニメに関するあらゆる情報が発信されています。

いずれのアカウントもフォロワーが多く、リツイートやいいねが頻繁に付くことから、ファンの熱量の高さがうかがえます。また、漫画の印象的なシーンや描き下ろしイラストが投稿されることもあるため、読者にとっては貴重な情報源です。

とくにアニメ化に向けた動きが活発になっている現在、SNSを通じたリアルタイムな情報収集は欠かせません。まだフォローしていない方は、今すぐチェックすることをおすすめします。

アニメ化の予定はある?最新情報まとめ

アニメ化の予定はある?最新情報まとめ

『メダリスト』は、待望のアニメ化がすでに実現しています。2025年1月からテレビ朝日系列の“NUMAnimation”枠で放送がスタートし、クオリティの高い作画と原作に忠実なストーリー展開で大きな反響を呼びました。

アニメ版では、フィギュアスケートの演技シーンにCGや実際の動作解析を取り入れるなど、細部にまでこだわった演出が注目されています。とくに氷上を滑るスピード感やスピンの美しさなど、紙面では再現が難しかった動きが、映像によって見事に表現されています。

アニメ第1期が好評だったことを受け、すでに2025年3月には第2期の制作が正式に発表されました。記念ビジュアルや特報映像も公開され、続編への期待は高まるばかりです。

また、声優陣の演技も高く評価されており、キャラクターの心情がより深く伝わる構成になっています。SNS上では「泣ける」「感動した」といった感想が多く見られ、原作ファンはもちろん、アニメから入った新規ファンも多く獲得しています。

このように、『メダリスト』はアニメ化によってさらなる広がりを見せており、今後の展開から目が離せません。最新情報はアニメ公式サイトや公式Xアカウントを通じて随時更新されるため、こまめにチェックしておくと良いでしょう。

>>TVアニメ「メダリスト」公式サイトはこちら

メダリストの漫画はどこで読めるかの総まとめ

メダリストの漫画はどこで読めるかの総まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • コミックシーモアは操作性が非常に高く、電子書籍が初めての人でも迷わず使えるため安心して利用できる
  • ブラウザから直接読めるのでアプリのダウンロードが不要で、どのデバイスでもすぐに読み始められる
  • 割引クーポンや1巻無料などのキャンペーンが頻繁に実施されており、お得に購入できるチャンスが多い
  • 都度課金型なので、自分の読みたい巻だけを自由に購入できるスタイルになっている
  • 月額読み放題プランでは「メダリスト」は対象外なので、全話を読むには個別購入が必要になる
  • マガポケでは23時間ごとに配布されるチケットを使って、毎日1話ずつ無料で読むことが可能
  • コミックDAYSでは定期的に特定話数が無料公開されており、うまくタイミングを合わせれば複数話を一気に楽しめる
  • 両アプリともに一気読みには不向きで、無料で全話を読むには根気よく継続して利用する必要がある
  • 最新話を最速で読むなら「アフタヌーン」と連動しているコミックDAYSがもっとも適している
  • マガポケは過去話中心の配信となっており、最新話の閲覧には遅れが出ることがある
  • 電子版の単行本は2025年4月時点で12巻まで刊行されており、今後も続刊が予定されている
  • ストーリーは完結しておらず、現在も雑誌連載が継続中のため、物語はまだまだ進行中である
  • メダリストのあらすじは、夢を追う師弟がフィギュアスケートに挑む感動の成長ドラマとして描かれている
  • 登場人物は主人公のいのりと司を中心に、ライバルや家族など感情豊かなキャラが多数登場し物語に深みを与えている
  • 作者のつるまいかだ氏はデビュー作ながら高い画力と構成力が評価され、業界内外からも注目を集めている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子供の頃から漫画好きのアラフォー。
毎週ネットカフェに通って紙の漫画を読んだり、電子書籍で読んだり楽しんでます。
オススメの漫画の紹介や、マメ知識のシェアができたら嬉しいです!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次